『ちょうどいい家』に住みたい

2児のママによる家づくりの変遷。人生で一番大きなお買い物、楽しんで&やりきったあれこれの記録

プレシードとラ・プラス

前回は取り乱しました(笑)

優しくない記事ですみません。

 

『プレシード』と『ラ・プラス』という言葉が文中にいきなり出てきましたが、

エルクホームズの商品名です。

私の中では、『プレシード』に全館空調YUCACOシステムを搭載したものが『ラ・プラス』だと思っているのですが、

間取りのことはいったん置いておいて、今日はエルクホームズの話をしたいと思います。

まず、エルクホームズのエルクは、文字通りELK。

ヘラジカのことのようです。

f:id:dandelionpanda:20180430024322j:plain

(画像はHPよりお借りしました)

私のイメージですが、鉄骨の家は鉄自体が冷えるので、そこに床暖房や空調などの機械を足して家を暖める。

木造の家はとにかく家の気密を高くして、家を冷やさない・熱を逃がさないようにして暖める。

以前紹介しましたこちらの本にも書いてありましたが、北欧諸国の家は圧倒的に後者のような家が多いようです。

『森の王』といったイメージには、エルクが住まうそんな北欧諸国の家に対する憧れとか、そこに並びたいっていう気持ちもあるのかなーと思いました。

 

そんなエルクの主力商品がプレシード。

こちらの商品は、2016年に「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」において、大賞を受賞しています。

この賞の受賞理由こそが、プレシードの商品を説明していると思いますので、

以下HPより抜粋させていただきます。

  • 1省エネ性能(2×6工法による断熱向上、熱交換型換気システム、断熱サッシ等)
  • 2HEMSの標準化、外気との温度差の少ない床下給気手法、パッシブ設計手法等
  • 3省エネ住宅普及への活動(供給する住宅が全てZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)断熱仕様であること、年間50回を超える見学会イベントの開催による普及活動、エルクの杜宿泊体験、住宅のゼロエネルギー化推進事業への取組み等)

 (2018/4/30 エルクHPより抜粋)

以上が『プレシード』が「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」において、高い評価を得たポイントになります。

特にエルクの省エネ性能(気密値)は優れていて、それが私たちがエルクを選んだ決め手となりました。

 

さて、十分に優れた商品のプレシードですが、こちらにYUCACOシステムを搭載したものが『ラ・プラス』になります。

YUCACOシステムとは、「Your (あなたの) Uniform (均一に) Conditioned (調整された) Air (空気の) COnfiguration (配置)」の略で、多くのビルダーさんがこちらのシステムを採用しているようです。

現に、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017」の大賞を受賞したのは、ヤマト住建の、YUCACOシステム搭載商品『エネージュ』だったりします。

エルクホームズでラ・プラスが開発されたのは、2017年の10月ですので、来年の受賞は狙えるのではないかな、と密かに思っていたりします。

以下、YUCACOシステムの詳しい説明です。

 

YUCACOシステムとは全館空調システムのひとつです。床下の空間を利用して空調空気を吹き出すと同時に、床を暖めたり冷やしたりして住まう人が快適だと感じる温熱環境をつくりだします。いくつかある全館空調システムの中では、木造戸建住宅にもっとも適した費用対効果の高い先進のシステムです。

 (2018/4/30 エルクHPより抜粋)

続けて、

住まいをまるごと空調する「ラ・プラス」[全館空調YUCACOシステムの家]は、高断熱と高気密を実現する「2×6工法」を抜きにしては語れません。この住宅性能に加えて、国内最高クラス※の断熱サッシ、さらには高効率のエアコンや高効率の給気ファンが開発されたことで、エアコン1台による空調が可能になりました。心地よさの質を高め、夏も冬も1年を通していつも家中自然な快適さを感じていただけます。

(2018/4/30 エルクHPより抜粋)

とあります。

 

エアコンは、1台だけでいいんです…!!

 

これが私の思う『プレシード』と『ラ・プラス』の大きな違いです(笑)

その代わり、『ラ・プラス』では空調室、というものが必要になってきます。

次回はその空調室を図面にねじこんだうまく取り入れた図面を載せようと思います。

 

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではご紹介キャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

新たにお問合せフォームを作りましたので、もしご興味がありましたらそちらよりご一報ください♪

理想の間取り(外構編)

さあ、いよいよやってまいりました!!外構編!!

2階はテンションが上がらないので省きます!(笑)

今まで書いてきた間取りは確かに理想通りの間取りで、もちろん建てるつもりで作ってきました。ですが、外構の段階まで来てついに行き止まり。

うちの理想の間取り最大の失敗点は、2階の間取り図にあります。

f:id:dandelionpanda:20180417234757j:plain

こちらが2階間取り図です。

2階部分の構成は、寝室・子供部屋2部屋・納戸・手洗いの4つからなっています。

全居室南向きのあたたかそうな配置になっていますが、洋室2だけ、図面内に記されていないものがあります。

それはエアコンです。

エアコンがらみでおかしなところがもう1つあります。

洋室3のエアコンの位置です。

エアコンの位置は薄いグレーで塗りつぶされていますが、洋室3は東の外壁側に収納がつくため、エアコンは収納の上の垂れ壁の部分につきます。

室外機につながるホースは、そのまま家の南面の壁に抜け、玄関の真上を横切って下に落ちます。

 

そもそも、初めは下の図のこちらの位置にエアコンがついていました。

f:id:dandelionpanda:20180429105737j:plain

この時点で家の間取りはほぼ固まっていて、それまでもらっていた立面図がこちらでした。

f:id:dandelionpanda:20180429105838j:plain

そして外構のプランニングをするために、エアコンの室外機はどこにきますかと質問した時に出てきたのが下の立面図です。

f:id:dandelionpanda:20180429110033j:plain

 

 

 

えっ!!!!!

 

なにこの線…!

 

大文字にしましたよ(笑)

 

うちは住宅地の中に建ちますので、北と東西の三方が住宅となっており、外壁は見えません。

唯一道路に向かうこの南面がうちの顔です。

そのうちの顔の、それもど真ん中に、線!!!

これが海賊なら箔もつくって感じでしょうが、うちのキレイ系のお嬢様(家)の顔の真ん中に線…!!

そんなのだめです!!

なるべく東側の外壁よりで!とお願いした結果が一番上の図面です。

東側のたれ壁にエアコンが移動していましたね。

では、その図面を立面図で見るとどうなるか…

こうなりました!

f:id:dandelionpanda:20180429111235j:plain

うっ…ううっ…うん、及第点、及第点。

どうしてもホースを曲げたくなかったので、玄関上の軒を削っています。

及第点、及第点。

気を取り直して外構へ進みます。

外構図面です。赤い丸の部分を見てください。

f:id:dandelionpanda:20180430022151j:plain

子どもを庭で遊ばせていても安心できるように、

ぐるっと柵で囲いたかったのですが、家の外壁につく手前の、中途半端な位置で柵が終わってしまっています。

このままだと玄関ポーチをすり抜けて、子どもやペットが出入りし放題です。

なぜこんな形になってしまったのか…。

図面にはありませんが、本来柵を伸ばした正面の位置にあるものが設置されるからです。

 

そう! そこに室外機を設置するためです…!

 

おのれ、室外機!! 一度ならず二度までも…!!

 

更に、一度は上の図面で納得したものの、将来的に子ども部屋を分割し、洋室2にエアコンをつけるとまたホースの悲劇が繰り返されることもあって、

 

よし決めた、お前(室外機)はなくす!!

 

となったのでした。

こうして、我が家はプレシードからラ・プラスへ変更されることになったのです。

 

くだらない理由ですみません…。

 

残る打ち合わせの回数は、本当にあと3回とかそのくらいの、最後の最後での仕様変更となりました。

 

『プレシード』と『ラ・プラス』の記事を書きました!

この2つはエルクの商品名なのですが、詳しくはこちらよりどうぞ!

dandelionpanda.hatenablog.com

 

 ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではご紹介キャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

新たにお問合せフォームを作りましたので、もしご興味がありましたらそちらよりご一報ください♪

理想の間取り(浴室・手洗い編)

おはようございます!

  

さて、本日は浴室・手洗いです。

浴室と手洗いは既製品をそのまま入れただけですので、特にこだわりはないのですが、少しグレードアップ・グレードダウンさせたところがあるので、

まずはエルクの標準のお話から。

浴室は積水ホームテクノの『バスサルーン エスコート』とTOTOの『サザナ』が標準になっています。

標準と言うのは、特別価格を抑えて導入できるということで、

タカラでもリクシルでも希望すれば導入できます。

また、同じ標準でも価格差があり、5万円くらい違ったような気がします。

浴室暖房機能がエスコートには追加費用なしでつけられました。更にプラズマクラスターも追加するとプラス2万円くらいでつけられるそうです。

らくり~ん排水口という仕様になっていて、グッドデザイン賞を受賞しています!!ヘアキャッチャーがステンレス製で、掃除が楽そうです。

対するTOTOのサザナは夫&娘が大好きなホッカラリ床を搭載しています(笑)

彼らは触感命ですので、初めてホッカラリ床の上に立った時は、「うわ! やわらか~い!」と感動していました。娘にいたっては、モデルハウス見学に行くと真っ先にお風呂場へ行って、ずっとお風呂場で遊んでいるくらいです(笑)

カフカで気持ちいいんでしょうね(笑)

うちは残り湯で洗濯機をまわすので、ノコリーユECOがつけられる、というのが決め手となってサザナを選択しました。

お風呂のサイズはどちらも1618で洗い場が広いものが標準で、小さくなっても減額はありません。

サザナのTタイプが、エルクの標準になるようです。

水栓の形が最も好みのものだったので良かったです♪

こちら↓♪

f:id:dandelionpanda:20180427084500j:plain

(画像はお借りしました)

ハンドルやダイヤルといった掃除しにくい形のものが一切ついていなくて素敵です♪

また、標準で浴室スライドバーという、シャワーの取り付け位置を調節できるスライドバーと立ち座りをサポートする手すりを1本にまとめた1台2役タイプのものがついていましたが、それをなくしてよく見る上下2点で止められるものにしました。

カウンターもいらなかったのですが、アーム(台座?)の部分が残ってしまうそうなのでこちらは妥協し、

代わりにカウンター下の収納棚はなくしました。

 

浴室内で扉を開けることなく体を拭いてから外に出たいので、オプションで、タオル棚Lを追加しています。

真鍮 クロムメッキなのが気になるところです…。なぜここだけ真鍮なのでしょうか? ステンレスなら安心ですが、メーカー純正品なので錆には強いと信じたい。

また使用感レポートしようかな、と思います。

 

ちょっとやってみたかったのが、開き戸+FIX窓。

f:id:dandelionpanda:20180429075439j:plain

(画像はお借りしました)

脱衣室は、洗面室と分け、鍵もかかるプライベートな空間にしたので、ちょっとやってみたかった!

扉だけでなくサイドの壁まで透明ガラスだなんて、開放的で素敵です~!!

こちらをできることなら2階に持ってきて、浴室の前にはプライベート廊下またはバルコニーを作って外を眺めながらお風呂に入りたかったです…!!

朝風呂とか最高でしょうね…!!

 

手洗いは見た目をすっきりさせたいので、標準外のTOTO NJを採用しました。

こちらは、一般カタログには掲載のない業者用のモデル品になるそうです。ネオレストの廉価版との説明がありました。自動開閉機能はありません。

こちらが標準との差額がプラス5万円でした。

オプションでフロア収納キャビネット ワイド埋め込みタイプをつけています。

 

 お色は白です。

かわりに、標準のペーパーホルダー、タオル掛け、手すり、全て外しています。

1階手洗いの主役であるこちらを引き立たせるためです。

可愛いです。

キュジーヌのシリーズは他にもお掃除シート入れやトイレブラシ等もあり、うちでは他に洗面室のタオル掛けもこちらを採用しています。

やっぱり、可愛いです。

残りは時間をかけて少しずつそろえていきたいな…。

 

手洗いの西面の壁紙は白なのですが、壁につくのはこちらのペーパーホルダーと、キャビネット収納のみです。

東面は開き戸になっており、天井と北面の壁はアクセントクロスでこちらを採用しています。

アップにするとこんな感じです。

f:id:dandelionpanda:20180429084003j:plain

(画像はお借りしました)

Finlaysonの壁紙です。

こちらもお気に入りの壁紙で、1階手洗いは北欧テイストでまとめました。

床は抗菌・さらっと仕上げのこちらです。お色はメイプル。リビングの床と合わせてみました。

f:id:dandelionpanda:20180429085453j:plain

(画像はお借りしました)

 

続いて2階手洗いです。

2階は手を洗うところがないので、手洗付の標準のトイレを採用しています。

エルクの標準はウォッシュレット一体形便器ZJです。

こちらはタンク有りのトイレなのですが、2階であること、夫専用であることからむしろタンク有りのほうが望ましい! いや、タンク有りを熱望する! といった感じです。タンク有りウェルカム! です。

紙巻き器とタオルリングも標準で、手すりのみ外しています。

主に使うのは夫ですが、2階はプライベートな空間になることもあって、壁紙・床色ともに冒険しています(笑)

こだわったのは見た目だけ(笑)なのでこちらはWeb内覧会でお見せすることにいたします♪

  

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではご紹介キャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

新たにお問合せフォームを作りましたので、もしご興味がありましたらそちらよりご一報ください♪

理想の間取り(リビングテラス編)

おはようございます!

本日はテラスです。

こちらは外構案件ですが、タイトルにもある通りリビングとひとつなぎの空間、準リビングとして考えています。

そのため、打ち合わせの最後のほうに詰めていった部分(そして振出しに戻ることになった部分((笑))ですが、リビング編と続けて読めるように書きたいと思います!

 

最初の要望としては、

・洗濯物が干せること

・洗濯物が雨に濡れないこと

・メンテナンスフリーなウッドデッキ

・サンダルなしで外に出られるようにしたい

です。

この要望を出した時点で気づいていなかったのですが、

パブリックな空間であるリビングの横にテラスを配置しておきながら、求めていることがプライベートな空間にすること、だったんですね。

そのため、難航しました。

 

まず、洗濯物が雨に濡れないようにするために、軒、屋根は必須です。

また、うちには女の子がいますので、性別がわかるものを外に干すなら、ウッドデッキに柵をつけて柵の内側に干すなど、外からは見えない位置に干す必要があります。

柵はウッドデッキの南面だけでなく、子どもの落下防止のためにぐるりと、三方を巡らせることとします。

ウッドデッキの広さは予算の都合上、三畳分ほどになりました。

Tシャツやジーンズなどは軒に直接ついた物干し竿などの高い位置に干すとして、

タオルや下着などはこちらに干します。

 

これは、現在の賃貸で使っているものと同じものです。

うちは現在、賃貸の一階住まいなので、下着等はこれに干してベランダに置いています。

ちなみにタオルもこれに干しています。パラソルタイプは、真ん中部分が乾きにくい気がして苦手なのです…。

これのハンガー2本に対して、タオル1枚を干しています。密かにタオルの贅沢干しと呼んでいます(笑)

干したときに隙間ができるので乾くのも早いですし、取り入れる時もハンガーの中央部分からタオルの隙間に指をひっかけて上に引き上げるだけで、ハンガーの返しにタオルが引っかからずにとれるため、ストレスフリーです♪

パラソルだと返しの部分にタオルが引っかかって取れにくいうえに、一枚ずつ外さないといけませんが、これだと片手でタオル3、4枚くらい一気につかめます(笑)

 

脱線しましたが、

これらの洗濯物が濡れないようにするなら、ウッドデッキと同じ大きさか、それより大きい屋根をつけるべきだと思います。

つまり、洗濯物を干すことを目的に考えたら、マンションのベランダや戸建てのバルコニーが最も適した造りになっているということです。

 

しかし、うちが間取りを作る上でイメージしていたのは、リビングとひとつながりの空間。

大開口の窓がついていて、庭が見えて、1つの部屋の中にいるように出入りが楽にできる空間です。

テラスの横には大きな落葉樹等を植えて、夏は日差しを遮り、冬は日光を取り込むパッシブな要素も取り入れたいと考えていました。

 

でも、洗濯物も干したいんです!!

 

そうしたイメージを伝えた所、道路からの視線を気にせず洗濯物を干したければ、2階にバルコニーをつけるか、初めから北向き道路を選んで南に庭を作るかされるんですよ、と後から人に教えてもらったことは、こちらの記事でも少し触れていた通りです。

 dandelionpanda.hatenablog.com

 選ぶ土地間違えたー!と思った私たちでしたが、大丈夫です。

まだ手はあります(笑)

 

リビング+テラスの空間で考えていたら難航してしまいましたが、

リビング+テラス+庭の空間で考え直せばよいのです。

 

ウッドデッキには屋根も柵もつけず、当初のイメージ通り開放的な空間にしても、

庭の外側の柵を高く作れば、外からの視線を遮ることができます。

外構費は、跳ね上がりますが…(笑)

おかげさまで、当初の予算取り150万円から190万円にアップしました(笑)

 

でもこれで、庭で子供たちにプールをさせても平気ですし、パラソルやテーブルチェアなどのカフェセットを出してゆっくり寛いでも気になりません。

バナナ型の大きいハンモックだって置けます!!(笑)

洗濯物は…サザエさんのように庭に物干し竿を建てて干せば大丈夫です!(雨には濡れますが)

と、半分は冗談で書きましたが、こうやって思い切れたのは家のグレードを変えたことが決定打となりました。

プレシードから、ユカコに変えたのです。

それは、人によっては洗濯物よりもっと小さな理由からですが、外構編で書きたいと思います。

 

こうして、屋根も柵もなくなりましたので、テラスにはウッドデッキが残るのみです。

f:id:dandelionpanda:20180425092147j:plain

うちの庭のイメージです(笑)

何もないです(;^_^A

ウッドデッキは、リクシルYKK・MINOで比較して、リクシルの樹ら楽を選びました♪

メンテナンスフリー基準でいけばダントツでMINOなのですが、

リクシルショールームで樹ら楽を実際に見てみて、悪くない、むしろ質感はこちらのほうが好きかも!と思ったところでリクシルに決定となりました。

私が調べた時点で、MINOはサンプル請求可、リクシルの樹ら楽はサンプル請求不可でした。そのため、リクシルへ直接見に行くことになったのですが、行ってよかったです。

後から知ったのですが、エルクホームズはYKKよりリクシルのほうが安く仕入れられるようです。

そのため、外回りのフェンスも、初めはYKKを選んでいましたが、リクシルで統一しました。

 

最後に、サンダルなしで外に出られるようにしたい、ということですが、素足でも熱くないウッドデッキにしたいということです。

実はこれ、どのメーカーのウッドデッキを選ぶかよりも、どの色を選ぶか、が大事になってくるようです。

f:id:dandelionpanda:20180425082017p:plain

f:id:dandelionpanda:20180425082222j:plain

(画像はお借りしました)

上はMINOの、下はリクシルのウッドデッキの表面温度比較グラフです。

リクシルのほうは少しわかりにくいグラフですが、大事なのは、色が薄いもののほうが表面温度の上昇は抑えられているということです。

黒は熱を吸収し、白は熱を反射するためです。

ウッドデッキを作っているメーカーさんのサイトを見ると、当たり前ですが自社の製品の強みしか書いてありませんが、それを扱う外構会社のサイトを見ると、より率直な意見が書いてあります。『ウッドデッキ 温度比較』で検索すると色々と調べられます。

以上のことから、私たちはリクシルの樹ら楽ステージ、お色は一番薄い『クリエペール』を採用しました♪

 

熱くなりにくいウッドデッキを採用しましたが、結論から言うとウッドデッキ上でもサンダルは履くことになると思います。

うちは薄いお色のリビングの床ですから、なるべく外の汚れを持ち込まないようにするためです。

サンダルは履きますが、熱くなりにくいということは、転んだ拍子に手をついても大丈夫ですし、庭からベンチ代わりに腰掛けることもできます。

何より、熱気が吸収されにくいことで、ウッドデッキ上でも熱くならずに快適に過ごせると思います。

その分反射はするので、やはり大きな落葉樹を植えて日陰を作りたいです。

 

 

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではご紹介キャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

新たにお問合せフォームを作りましたので、もしご興味がありましたらそちらよりご一報ください♪

 

理想の間取り(ワークスペース編)

おはようございます!

長男が最近声を上げて笑うようになりました♪

可愛さ大爆発です♪

 

本日はワークスペースのお話です。

 

家づくりを考え始めた初期から、リビングの一角に家族みんなで使えるワークスペースを作りたいと思っていました。

最初の間取りでは、リビングの奥まったところにワークスぺースがありましたが、

そこだと勉強している子供の気配が全く感じられなさそうなので、もう少しキッチンの近くへよせてもらいました。

f:id:dandelionpanda:20180310235756p:plain

f:id:dandelionpanda:20180417234430j:plain

場所は階段の下になりますが、折り返してからの段の数が少ないため、天井の高さはリビングと同じ高さにしてもらえるようです。

そして最初の間取りの時についていた収納がWICにくっつく形になったので、WICが広くなりました。

リビングとワークスペースの間は、構造上垂れ壁がついてしまうのですが、元々ここはリビングにあるけどリビングとは別の空間として考えたかったのでOKです。

照明もリビングとは別に付けますし、垂れ壁があることでリビングからは直接光源が目に入らないので、逆に良かったかもしれません。

デスクの正面の壁紙もリビングとは変えて落ち着きのある青またはグレーにします。

壁紙の候補はこちら。

いずれもエルクの標準のものです。

内観パース図も作っていただいていました♪

パースでは青い壁紙のほうを採用しています。

せっかくの垂れ壁なので、R加工をお願いしています。

 f:id:dandelionpanda:20180421074737j:plain

 ここでは子どもの宿題を見たり、パソコンを置いてブログを更新したり、ミシンを置いて裁縫をしたりということを考えています。

宿題に関してはダイニングテーブルでしてもらっても構わないのですが、ダイニングテーブルとは別にデスクがあれば、ご飯の時間になった時にさっと片づけられる場所としても利用できますし、

パソコンやミシンは重いので、置きっぱなしにしたいというのが理由の一つです。

 

また、家の中で一番長い時間を過ごすのがリビングなので、すぐに手が届くところに本を置くスペースが作りたかったのです。

私の料理用の本はまた別の保管場所を考えていますが、子供たちのよく使う本や図鑑、辞書なんかを置く棚を、デスクサイドにつけてもらう予定です。

鳥観図で見てもらうとわかりやすいかもしれません。

f:id:dandelionpanda:20180421075550j:plain

上の図のような位置につきます。

こちらの棚には図鑑など重たい本がのるため、

下の画像のように棚板を背面のみで支えるタイプのものでは本の重さに耐えられるか不安でしたので、

f:id:dandelionpanda:20180419165201p:plain

f:id:dandelionpanda:20180419165808p:plain

(画像はお借りしました)

上の画像のように棚板の側面も固定できるようなものを採用しました。

こちらを採用するために、WICへの扉との間の壁が、右へ少し飛び出しています。

 

ワークスペースの右の壁の外側(キッチン側)には、家に帰って二階にランドセルを置いてまた下に降りてきたりしなくても済むように、ランドセルを掛けるフックも取り付けます。

カワジュンのブラインドフック AC-823です。

 

こちらは使う時のみフックを出せるので、普段は通行の邪魔になることがなく、見た目もシンプルです。フックの耐荷重は5kgもあるので、宿題をデスクの上に出した後の、空のランドセルなら余裕で掛けられます。

 

この壁には内窓をつけて、キッチンから勉強している子供の様子が見えるようにしたかったのですが、耐力壁にあたるそうで難しく。

長さもこれ以上は削れないとか。

フックを付けたことでうまく利用目的が見つかってよかったです♪

 

フックの上部は余白になるので、上部にピクチャーレールをつけて、絵を飾ったりすることもできそうです♪

もしくは、家族みんなが通り、目にするところなので、掲示板や黒板にしてもいいかもしれません。

 流行りの有孔ボードも、家の中のどこかに採用したいところです♪

 

 

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではキャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

エルクでキャンペーンはおそらく年中やっているのだと思いますが、今回のご紹介キャンペーンでは、トータルコーディネート費用30万円の特典が付きます。

エルクとの契約者から紹介された方限定のキャンペーンなので、通常のキャンペーンとはおそらく別(併用)になるかと。

私自身、友人の紹介でエルクを知り、お家を建てることができました。もし、私のサイトをご覧になり、紹介してほしいという奇特な方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。

 

理想の間取り(リビング編)

今晩は。

今日はリビング・ダイニングです。


リビングは、現在の賃貸でも家具等何もない部屋になっているのですが、新居でも基本的に床座でラグを敷いて、…ヨギボーを置きたい!です。

1人1ヨギボーが理想です!

冬にはこたつも置きたいです…。

そしてエルクの担当T氏のフリでハンモックも設置することになりました!(これはガチなやつ)

1人1ヨギボーはむりでも、こちらなら買えるかな…。

 

はい、おっしゃりたいことはわかります。

ダメになる気満々です。

 

ダイニングに関しての要望は…ダイニングテーブルの向きくらい?

キッチンと横一列になることが希望です。そのために最初の間取りからキッチンの向きを変えていただきました。

それでは行ってみましょう、リビングへの要望です。

夫の要望と妻の要望に分けてみました(笑)

・大きな窓がほしい

・パッシブを取り入れ、空気が循環するようにしたい

・吹き抜けにしたい

・LDKで20畳はほしい

・ウッドデッキでBBQがしたい

・レール掃除はなるべくしたくない(掃き出し窓ではなくFIX希望)

・窓は掃除しやすいところにつけてほしい

・外からの視線はカットしたい

・子供が庭で遊んでいる時も目が届くようにしたい

・近い将来ピアノを置きたいので置く場所を決めておきたい

以上です。

共感してくださる方も多いのではないでしょうか…?

窓を欲しがるのは夫!

掃除をするのは妻なのです(笑)

夫の理想の窓はこちら!4連建!

f:id:dandelionpanda:20180417230515j:plain

(画像はお借りしました)

 

一方妻の希望はこちらです。

f:id:dandelionpanda:20180417231918j:plain

(画像はお借りしました)

窓の占める面積の違い(笑)ソファーの向きも、外向きと内向きでまるきり逆ですね。

上の写真の窓にカーテンはありませんが、うちは南道路なので、もしうちにこのような窓をつけるなら、基本的にカーテンは閉じたままになると思います。

それならいっそ下の写真の窓の方がいいなぁ♪

視線よりも高い位置についている窓だから、外からの視線も気にならないし。カーテンも不要だから、下から見上げれば空も見えそう。窓の下は壁になるので家具も置けます。

こういう形の窓は、注文住宅ならではの窓だと思います♪

 

と、話は脱線しましたが、

窓は夫の希望が通り掃き出し窓がつき、西面と南面の窓で換気可能(パッシブ?)。

吹き抜けは冷暖房の効きが悪くなるためあきらめました。

ウッドデッキあり(ウッドデッキはサンプルを取り寄せたり色々したので、また別で記事にしますね)

外からの視線はこのようなフィルムでカット。

 f:id:dandelionpanda:20180417233036j:plain

f:id:dandelionpanda:20180417233044j:plain

遮熱・断熱効果もあるそうです。

f:id:dandelionpanda:20180417233135j:plain

これ、結局は外構の打ち合わせ後に必要なくなってしまったのですが、色々調べて採用したかったものの一つです!

長くなりますので割愛します!(笑)

 

(続き)

リビングの掃き出し窓が大きいため、子どもたちの姿も目視できますし、

ピアノの位置も確定(図面西側の壁、立て滑り窓の下の位置になります)です。

何度も載せておりますが、このような形になりました♪

f:id:dandelionpanda:20180417235213j:plain

点線でソファー、ローテーブルが描かれていますがこちらはイメージです。

概ね希望通りです♪

 

なんだかリビングよりも窓よりの話になってしまいましたが(;^_^A

次回はこのリビングの一角、ワークスペースについて記事にしたいと思います♪ 

 

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではキャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

エルクでキャンペーンはおそらく年中やっているのだと思いますが、今回のご紹介キャンペーンでは、トータルコーディネート費用30万円の特典が付きます。

エルクとの契約者から紹介された方限定のキャンペーンなので、通常のキャンペーンとはおそらく別(併用)になるかと。

私自身、友人の紹介でエルクを知り、お家を建てることができました。もし、私のサイトをご覧になり、紹介してほしいという奇特な方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。

ぜひ、お力になりたいと思います。

理想の間取り(洗面室・脱衣室編)

こんにちは♪

 

さて、本日は洗面室・脱衣室です。

これらの部屋に出した要望はこちら…

・娘がいるので、洗面室・脱衣室は別に作りたい

・洗面室は二人並んで身支度できるように横に広くする

・洗濯物は残り湯を使いたい

・使用後のバスマット、タオル等をかけておく場所がほしい

です。

f:id:dandelionpanda:20180417235213j:plain

洗面室・脱衣室は、図面の北側、真ん中あたりです。

 

うちの夫はトイレもお籠り族ですが、朝も軽く洗髪して出社するため、洗面室使用時間が長いです。

そのため、ダブルシンクにするか、2階のトイレにも廊下側へ洗面台をつけようかと思いましたが、夫本人の反対にあってやめました。

洗面台のスペースがもったいないそうです。確かに、贅沢なスペースですよね。

ですが、元々2階トイレのために水栓は引っ張ってありますし、2階に水が出る場所があれば、加湿器の給水に便利です。加湿器の給水は夫の仕事なのにな~。いいのかな?

 

ダブルシンクにしなかった代わりに、片側は座れるようにして、メイクや髪の毛を乾かしたりをここで行います。

エルクの標準の中で希望に沿うものがなく、それ以外の既製品を入れるとなると高い(90万くらい)ので、造作で作っていただくことにしました。

こちらがその図面になります!

f:id:dandelionpanda:20180411082452j:plain

こちらはほぼ最終段階に近い図面なので、上の間取り図とは幅が合わないかもしれません。

最終的に、横幅に少しゆとりを持たせることができたので、カウンターの右手では洗濯物を畳むこともできたらいいなと思っています。

ミラーの中は収納になっていますが、メイク道具はカウンターの右手の下に棚をつけてもらったので、子供たちがいたずらしないような年になったらそこに置きたいです。

この棚の高さは下に椅子を置いてぎりぎり足が当たらない高さになっています。

棚に置くもののサイズを考えないと、取り出しにくいかもしれません。

 

また、既製品ではなく造作にした都合上、洗面室内に収納をほとんど確保することができなかったので、ハンドソープの詰め替えや、替えの歯ブラシ等は脱衣室内に置くことになりそうです。

 

脱衣室内の収納は特に造作せず、洗濯機の横にワイヤーラックを置き、

上段に洗濯用洗剤他、洗面・浴室内の細々としたもののストック類、

中段にタオル類や着替えのパジャマや下着を置き、下段には洗濯籠を置く予定です。

大きかったり重たいストック類は玄関収納に置く予定です。脱衣室からキッチンへ通り抜け、玄関収納へアクセスできるようになっているので、そんなに手間じゃないかな、と思っています。

 

ワイヤーラックなので、側面にかごをひっかけてよく使う洗剤等はそちらに入れたり、

子供たちが小学生とかになったら、汚れものは下洗いしてから洗濯したいので、体操着やプール道具などをフックにつるしておいてもらうようにします。

その時の状況に合わせて使い方を変えようと思っているのですが、浴室と近いので結露しないか少し心配です。不便に感じたら買い替えるつもりです。

その時はぜひ使ってみたいと思っているのがこちらです。

f:id:dandelionpanda:20180411115634j:plain

(画像はお借りしました)

EIDAIのシステム収納 スリムオンタイプ です。

洗濯機と洗面台の間に設置するのが主な使い方のようですが、洗面台の代わりにパジャマやタオル等の収納棚と一緒に使いたいです。

とっても面白い形ですよね♪

 

また、脱衣室の頭上にはホスクリーンを取り付けています。

 

 

f:id:dandelionpanda:20180418004214j:plain

(画像はお借りしました)

今の賃貸にもついていて、もう手放せなくなってきてしまいました。

図面上の物干金物と書いてあるのが取り付け箇所です。南北に二か所取り付け予定です。

雨が降った時や、洗濯物を畳む前に一時的に掛けておきたいときにここを利用します。

お風呂上りに使ったタオルを干すのもここを利用します。

バスマットも同様に干して毎日洗濯するか、洗濯が面倒になったら珪藻土マットに買い換えるのもありかなと思っています。

 

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではキャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

エルクでキャンペーンはおそらく年中やっているのだと思いますが、今回のご紹介キャンペーンでは、トータルコーディネート費用30万円の特典が付きます。

エルクとの契約者から紹介された方限定のキャンペーンなので、通常のキャンペーンとはおそらく別(併用)になるかと。

私自身、友人の紹介でエルクを知り、お家を建てることができました。もし、私のサイトをご覧になり、紹介してほしいという奇特な方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。

ぜひ、お力になりたいと思います。

 

ランキングに参加しております。下のバナーをクリックして頂けると

当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

 

にほんブログ村 住まいブログへ

最後まで読んでくださって有難うございます。

ここだけのお話ですが、現在、エルクホームズではご紹介キャンペーンをやっています。

平成30年 4月 1日より、平成30年 9月30日まで

新たにお問合せフォームを作りましたので、もしご興味がありましたらそちらよりご一報ください♪